備忘録としてアップしています。
分かりにく箇所については、ご自身で検索して確認をお願いします。🙇♂️
GrapesJSとは?
GrapesJS(グレープスジェイエス) は、ドラッグ&ドロップで簡単にWebサイトやメールテンプレートを作成できるオープンソースのWebビルダーです。
特に、コーディングの知識がなくてもWebページを作れるのが大きな特徴です。
GrapesJSを使えば、ノーコードでのデザイン作成やカスタムHTMLの編集が可能になるため、Webデザイナーやマーケター にも便利なツールとなっています。
GrapesJSの主な特徴
- ドラッグ&ドロップのエディタ
GrapesJSでは、テキストや画像、ボタンなどのパーツ(ブロック)をドラッグ&ドロップで配置できます。
HTMLやCSSの知識がなくても、直感的な操作でWebページを作成できるのが大きなメリットです。 - リアルタイムプレビュー
編集画面上で変更がすぐに反映されるため、リアルタイムでデザインを確認しながら作業できます。
これにより、デザインの微調整が簡単になります。 - HTML/CSSのエクスポート
作成したデザインはHTML/CSSとしてエクスポートできます。 - プラグイン拡張
GrapesJSはプラグインによる機能拡張が可能です。
例えば、カスタムブロックの追加など、用途に応じた拡張ができます。

独学でHTML・CSSをコーディングしているが、便利そうなのでツールとして使いたい!
GrapesJSのインストール方法
基本的なセットアップ(CDN利用)
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>GrapesJS エディタ</title>
<link rel="stylesheet" href="https://unpkg.com/grapesjs/dist/css/grapes.min.css">
</head>
<body>
<div id="gjs"></div>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/grapesjs/0.22.5/grapes.min.js"></script>
<script>
const editor = grapesjs.init({
container: '#gjs',
height: '100vh',
fromElement: true,
plugins: [], // 追加プラグインがあればここに設定
});
</script>
</body>
</html>

デフォルトだとこんな感じ(↓)
※ページに埋め込んでいる関係ではみ出てしまっています。
横スクロールしてご覧ください。🙇♂️
まとめ
GrapesJS は、ノーコードでWebデザインを可能にする強力なエディターです!
- ドラッグ&ドロップでページ作成
- リアルタイムプレビュー
- HTML/CSSのエクスポート可能
- ブログ記事のレイアウトエディターとしても活用可能
開発者だけでなく、ノーコードでサイトを作りたい人やマーケターにもおすすめのツールです!
ぜひ活用してみてください! 🚀
Webサイトを作れるようになりたいけど、どこから始めていいかわからない…
そんなあなたにピッタリの1冊がこちら!
🎯 『1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』
今回は、初心者から中級者まで幅広く支持されている本書の魅力を、実際のレビューを交えてご紹介します!
✅ この本1冊で学べること
『1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』は、Web制作に必要な知識を体系的に学べる入門書です。
🔸 HTMLとCSSの基本がゼロからわかる!
・タグの意味や使い方
・スタイルシートの基本構文
・テキストや画像のレイアウト方法 など
🔸 最新トレンドに対応!
・レスポンシブデザイン
・FlexboxやCSSグリッド
・現場で使える実践テクニック
🔸 手を動かして覚える構成
サンプルコードのダウンロードも可能!
実際にコードを打ち込んで、体感しながら学習できます。
📚 対象読者はこんな人!
- Web制作を始めたいけど何から手を付ければいいか分からない方
- HTML・CSSを基礎からじっくり学びたい方
- デザイン性の高いWebサイトを作りたい方
- 実務で役立つ最新技術まで身につけたい方
🗣 実際のレビューも高評価!
「昔ちょっと触ったことがあるけど、ちゃんと学び直したい人にもおすすめ」
「入門書としては完成度が高く、実用性も十分」
「手を動かしながら学べるから理解が深まる」
読みやすく、実践的な構成で、**「読むだけじゃなく、作って学ぶ」**が叶う1冊です。
✨ この本のここがスゴイ!
- 入門書なのに内容が薄くない! → JavaScriptの基本や便利なプラグイン紹介まで
- デザイン面のセンスも抜群! → 見やすく、レイアウトの勉強にもなる
- 「読む → 実践 → 定着」の流れが自然にできる構成
🤖 Webデザイン学習をこれから始めるならこの1冊!
Web制作のスキルは、今や副業・転職・フリーランスへの第一歩としても大注目!
『1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』は、確実なスタートを切るための最強バイブルです。
📝 まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 |
対象 | 初心者〜中級者向け |
特徴 | HTML・CSSの基礎〜最新技術まで網羅 |
評価 | 実践的・デザイン性も高い・再学習にも最適 |
これからWebデザインを始めたいあなたに、心からおすすめできる1冊です。
📌 今すぐチェックして、Web制作の世界に飛び込もう!
![]() | 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座【電子書籍】[ Mana ] 価格:2486円 |
